日本個性化教育学会    2023/3/26


               
       


学会の今後の活動について 
 東京事務局学習会(オンライン)は終わりました。

    3月25日(土) 13時から15時30分
 
テーマ「3人の実践者が自身の個性化教育の歩みを語る」
 目黒区の宮前小、台東区の根岸小、大正小、東泉小等の実践を語る

   
   参加者の皆様は、下記の資料にアクセスできます。
   当日、お知らせいたしました。
   パスワードで、アクセスしてダウンロードしてください。

    
学習会の資料はこちらです。  

ホームページアドレス追加のお知らせ。HPアドレス(URL)をより
       セキュリティが高いhttps: に変更できるようにいたしました。
       今後は、「s」を付けたURLを使っていきます。 
          旧のhttp:も使えますので、
          
現在、以下の4つのURLで同じHPにアクセスできます。

        新 https://koseika.com/
        新 https://zenkoren.com/

      https」はよりセキュリティが高くなります。
  
        旧 http://koseika.com/   旧 http://zenkoren.com/
      
  今後とも、ご活用ください。


 

関西個性化教育学会学習会(オンライン)案内
    
    5月13日(土)18時から20時
    
    近くなりましたら、このHPやメールなどにて
    改めてご案内いたします。


  
2023年度の全国大会は、実施方法を含めまして
  春までに、お知らせいたします。

      


☆登壇者された、板倉様、松村様、伏木様の資料です。
 パスワードは 大会要項と同じです。 プレゼン資料へ

☆開会の会長挨拶で紹介された加藤 幸次先生の
    会誌37号の巻頭言(PDF)です。

  
☆自由研究発表の発表者から参加者への資料提供です。
    資料のページへ

※「大会要項」を公開いたします。

    大会要項はこちらへ

※「大会要項」の閲覧には別途、送らせていただきました
 参加要領に記載のパスワートが必要です。


テーマ『個別最適な学びと協働的な学びの考え方・進め方』
  
  ★全国大会案内はこちらへ(HTML版)
(PDF版)
   
2022年8月6日(土)・7日(日)オンラインにて実施


      【日本個性化教育学会の組織】 
◎全国事務局(北海道・北信越・関東を含む)
      ○東北個性化教育学会  ○東海個性化教育学会
       ○関西個性化教育学会  ○九州個性化教育学会 
   (他に中国・台湾・韓国に海外会員有り)
 



     e-mailでの問い合わせ
   アドレスを追加しました
      
 新 sakuma.shigekazu@jcom.zaq.ne.jp
旧 sakuma.s@s7.dion.ne.jp

         ※ 旧アドレスでも連絡可能です。


◇このサイト掲載の記事・写真の無断転載を禁じます
copyright 日本個性化教育学会